Paddle a life
My hobbies
Art

73歳から始める水彩画②

私の父が老後の楽しみとして水彩画を描いております。その中の作品です。

作品名:『水路閣』

京都の南禅寺境内にある日本遺産、琵琶湖疏水の水路橋です。
レンガ・花崗岩造りのアーチ型の橋脚が美しく、上部には水が流れています。
景観に配慮し設計デザインされたとのこと。

レンガのタッチが素晴らしいですね。

雑談ですが、京都の寺院の中って静かじゃないですか?
アレなんでかなと思ったのですが、街中なのにクルマの音がないからですね。
畑の土も寺院の中のものは古くから残っており、京野菜の美味しさのひとつに古くから継承されたこの土があるのだとか。木々にも注目してみると、新しい発見があるかもしれません。